こんにちは。
稼げる?稼げない?無料、高額案件の口コミを検証し、
詐欺商材を暴く!辛口レビューサイト管理人の杉山です。
今回のレビューはTwitterのプレゼント企画についてです。
今回はTwitterのプレゼント企画の闇を暴露します。
良く理解しながら読み進めてもらえればと思います。
Twitterプレゼント企画とは
以前ZOZOTOWNの前沢社長が100人に100万円(総額1億円)をプレゼントする
という企画を行い、話題になりました。

Twitterをやっていない人も、ニュースなどで知っていると思います。
これを知り慌ててTwitterに登録して応募した人も少なからずいると思います。
かくいう私もその一人です(笑)
そのプレゼント方法の応募方法は、前沢社長のアカウントをフォローして、
この該当のツイートをリツイートするだけ。
つまり、この2ステップさえ行えば、簡単に100万円の宝くじに応募できるということです。
そして、その当選者には、前沢社長から直接DMが届き、受取先を送れば100万円がもらえることになります。
当時のリツートは約450万回。133万いいねを獲得し、世界記録を更新しました。
前沢社長のフォロワーも大きく増え、双方にメリットのある企画だったと感じます。
先に言っておきますが、この前沢社長の100万円プレゼント企画は詐欺である可能性は限りなく低いです。
実際に100人に100万円が渡ったかどうかは調べることができませんが、
実際に当選したというツイートやYouTubeも投稿されていましたし、
前沢社長ほどの著名人が社会的信用を大きく損なうようなリスクを背負うことは考えにくいです。
前沢社長はこのプレゼント企画を通して、自身の知名度をあげる。
ZOZOTOWNの宣伝効果を狙ったと思われます。
前沢社長らしいマーケティング手法だと思います。

しかし、これとは別にTwitterで見かけるプレゼント企画のほとんどは詐欺です。
Twitterプレゼント企画の実態
まずはこちらをご覧ください。

この企画のお決まりとして、大量の札束を撮影し、私は本当にお金を用意しているとアピールして信じ込ませる。
この画像も動画でお札の束を撮影していました。
こう言った動画や、画像はサイトで買うことができます。
他のアカウントでも同じ動画を見ることがあるかもしれません。
札束だけでなく、Amazonギフトカード、iTunesカードも同様の手口が使われています。
このツイートの関しては当選人数1名に対し、
573名の人がリツートして、応募したことになります。
このリツートに対するコメントを見ると本当に胸が痛くなります。

では、彼ら詐欺師にはどのような得があるのでしょうか。
いろいろなパターンがありますが、一番主流なのは他サイトへの誘導です。
どういうことかというと、
フォロー&リツイートしたアカウントから次のようなDMが届きます。
当選おめでとうございます。
早速ですが、100万円のお渡し方法を案内いたしますので、
下記リンクにアクセスして頂き、そちらで個人情報の入力をお願いいたします。
案内されたメール内に添付してあるURLをクリックすると
100万円の受け渡しと全く関係のないサイト。
入力必須項目は
氏名・生年月日・住所・電話番号・クレジットカード情報
よく見ると月額料金が発生するサービスのようだ。
登録初月は無料。翌月から月額料金がかかります。
「ん~まあ、初月は無料だし、100万もらったら解除すればいいか」
どうせ当たらないだろうけど、応募は無料だし。
フォローとリツイートだけでいいし。とりあえず応募だけしとこ。
とダメ元で100万円のプレゼント企画に応募した場合、
まさか100万円が当たると思ってもいないので、
舞い上がってしまい、言われた通り個人情報を登録してしまいます。
これで一丁上がりです。
これだけで、詐欺師たちは数百円から数千円の紹介料を受け取ることができます。
※ここで出てくるサイトは必ずしも悪いサイトばかりではなく、
中には優良なサイト、情報も存在します。
単なる紹介料システムを採用した優良企業も存在するのも事実です。
また、それ以外にはこんなことも。
登録してから1ヶ月後…
なかなか100万円振り込まれないなぁ
ピコンッ 【無償提供】日別平均利益10万円
投資業界で最注目の資産運用システムをプレゼントします
「は?」
ピコンッ 今から会ってエッチしませんか?
「はい?」
ピコンッ 現在あなたの保有ポイントは300Pです。
「はぁ?」
ピコンッ 今駅前のカフェにいます。会えませんか?
「はぁあ?」
え…何これ
迷惑メールがやたら届くようになった。
見覚えのない請求が届くようになった。
そのようなことが起きているとしたら要注意です。
登録したあなたの個人情報が転売されてしまった可能性が高いです。
このように詐欺師たちはDMを送っただけでサイトからの紹介料、
個人情報を適当に売買してぼろ儲けをしています。
DMも自分が一人一人送るのではなく、ツールが行うので、ほぼ全自動。
簡単に詐欺師たちの手にお金が舞い込んでしまうことになります。
これがプレゼント企画の実態です。
何よりもあなたの個人情報が売買され、振り込め詐欺や、
その他の詐欺集団にあなたの個人情報が渡ってしまうこともあるかもしれません。
Twitterプレゼント企画の詐欺アカウントの見分け方
見分ける方法を教えます。
著名人が行うプレゼント企画は基本的に詐欺の可能性は低いです。
先に話したように、実際にプレゼント企画が行われていなかったと世間に知られることの方がリスクが高いです。
SNSが普及し、スマホを持っているほとんどの人が何かしらのSNSを利用しているこのご時世、
著名人が詐欺まがいのことをして炎上し、二度とテレビに出られなくなる。なんていうのも大袈裟な話ではありません。
逆に、一般人は名前も素性も知られていないため、このような詐欺行為ができるのです。
詐欺の疑いのあるプレゼント企画アカウントの見分け方を知っておくといいと思うので、
私が思う詐欺アカウントの見分け方の見解をお話しします。
①過去ツイートを見る
詐欺アカウントはプレゼント企画のツイートしかしていないものが多いです。
②screennameが適当なアルファベットや数字を並べた文字
大量にアカウントを購入したりしている可能性が高いです。
③締め切り前にDMしても返信がない
基本的に細かいやり取りはしないアカウントが多い
④当選したという実績が残されていない
⑤プレゼント企画の当選をLINE@(公式LINE)で行うとLINE@へ誘導してくる
⑥Twitter運営が認めていTwitter公認、公式アカウントは安全性が高い(著名人に多い)
※アカウント名に公式などと書かれているものは注意が必要です。
これは私の見解なので、確かなものではないかもしれませんが、知っておくと騙されにくくなると思います。
【要注意】
著名人、公式アカウントは詐欺行為を行う可能性は低いと話しましたが、
著名人になりすましてプレゼント企画を行う輩もいます。
冷静になれば偽物とわかりますので、正しい判断をして下さい。
今の時代個人情報は非常に需要があり高く売買されています。
あなた自身に被害がなくても、あなたの家族に被害が及ぶこともあります。
※プレゼント企画の全てが詐欺であるということではありません。
『フォローとリツイートしてくれた人の中から抽選で100名様に100万円プレゼント!』
『フォロー & RT & LINE@登録でAmazonギフトカード、iTunesカード3000円分を5名様にプレゼント』
※現在はLINE@はなくなり公式LINEに代わっています。
これらをツイートするアカウントには十分に注意して下さい。
その他にはアマゾンギフト券、iTunesカード、GooglePLAYギフトカードなどのプレゼント企画も詐欺行為が非常に多いカテゴリの一つです。
実際にプレゼントしている人もいますが、中には全く当選させる気のない輩も確実にいます。
アマゾンギフト券、iTunesカード、GooglePLAYギフトカードなどのプレゼント企画の実態については、違う回にお話ししたいと思います。
杉山のおすすめ稼ぎツールの使用権利を譲渡します
月利30%のFX自動売買ツール無料モニター募集
私が実際に使用し、しっかりとした実績のある
【FX自動売買ツール】を無料で【30名限定】で譲渡します。
30名に達した時点で募集は締め切ります。
次の募集はないか、有料化した後になります。
杉山も実際に使っていて順調に稼げているので、自信をもってお勧めできます☆
無料ツールだからと侮らないでください。実績、詳細はこちらから見れます↓

実績が多く積み上がってきていますので、今後有料化の検討がされています。
今回の限定期間内に参加された方は、
今後有料化した後も、ずっと無料でご使用いただけますのでご安心ください。
私も実際に使っているツールの使用権利を譲渡しますので、是非限定期間内にご参加下さい。
「無料モニターについて詳細希望」としてご連絡ください。
杉山公式LINEでは、登録者限定で完全非公開の稼げる情報も提供します^^
連絡はLINE公式アカウントで受付しています。
▼公式LINEの友達追加は下のリンクをクリック▼
↓ ↓ ↓

▼口コミ、評判、評価、調査依頼、お問い合わせは下記からお願いします▼